こんにちは。初心者向けの英語コーチERIです。
毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょう。
いきなりですが、
英語で話すのが恥ずかしい!と思ってしまった経験。あります??
私はあります。めちゃめちゃあります。
英語楽しい、好き!と思っていたはずなのに
あれ難しい、全然わからない、話せない、恥ずかしい。
最初は中学生の時でした。
英語ってなんかかっこいい~!と好きな科目だったはずなのに、
テストで間違える事が怖い。発言するのも恥ずかしい。
次は大学生の時、周りには帰国子女が沢山いて、自分の英語なんてと卑下しはじめ。
社会人になってから、それなりに中身は大人なはずなのに、話せる内容って赤ちゃんレベル、
得意先との電話もハロー!しか出てこなくて、やっぱ英語無理…と。
かっこ悪い自分に会いたくない。
出来るようになりたい私がいるはずなのに、
間違える、話せない、かっこ悪い私に向き合わないといけない。
だから嫌になってしまう。
誰しもどこかのタイミングで、程度の差はあれ、経験しているんじゃないかなと。
かっこ悪い自分も認めてみよう
今まで出会ってきた人々や経験などから形成された価値観によって、
失敗が恥ずかしい、間違えるのは悪い事、誰かと比べて自分はダメなんだ、
と思ってしまう方はとても多いです(私も含め)
でも、英語コーチとして沢山のクライアントさんに出会う中で、気付いた事がありました。
英語と上手に付き合っていける方は、自分のかっこ悪さに対する捉え方がとても柔軟なんです。
沢山間違えて、失敗も繰り返し、かっこ悪い自分に出会って、落ち込みはするけれど、
そんな自分もしっかり応援できる方が多いのです。
英語学習って一筋縄にはいきません、必ずかっこ悪い自分に出会いまくるので、
そんな自分もよしよし、頑張ってるな~!
と応援できるようなマインドを整えていく事も大切だったりします。
毎日頑張るあなたが、
恥ずかしいな、かっこ悪いな、と思ってしまう自分も
まるっと認めて、その先に進めますように。


コメント