オンライン英語コーチング 9月受講受付スタートしております。無料相談実施中。お気軽にお問合せください。

【英語学習の知恵袋】自分に合った勉強法を見つけるには?

英語学習 知恵袋

こんにちは、 初心者のための英語コーチERI です。

今回のお悩みはこちら。

今の勉強方法が自分に合っているのかわからない。本当にこの方法で合ってるのかな?

この悩みは、どの学習段階にいたとしても、
必ず頭を過ぎる悩みじゃないでしょうか。

私自身も悩み、失敗し、遠回りしてきましたし、クライアントさんからの相談も沢山受けます。

こんな時は

一度学習方法があっているかカウンセリングを受けてみる。

プロに客観的にアドバイスしてもらう。

というのが一番手っ取り早いです。

ですが、これだとこのブログが終わってしまうので…

『自分で何とか出来そうだ!』という場合は

良さそうと思った勉強法はとりあえず試す。でもって継続する。

色々試して、とにかく3か月はやってみる。これに尽きます。

合っているかな?と不安になる時は、たいてい成果が見えない時だと思うんです。

不安になる前に、3か月、もしくは少なくとも100時間くらいは英語に触れたかどうか?を振り返ってみましょう。

私は英語のやり直し当初、単語をとりあえず覚えよう!
DUO 3.0という 単語帳から始めました。

当時、生後6か月の息子を育てながら、昼寝のタイミングや機嫌の良い時に、何度も何度も繰り返し眺めたり音源を聞き流していました。

TOEICの点数を上げたいなら、何故TOEICの単語帳を買わなかったのだろう?と当時の自分に突っ込みたい所ですが、その時に検索で見つけて、これが良い教材なんだと思う!と信じてとにかく暗記しました。(実際に良い単語帳です)

その当時TOEIC400点台から600点台にいきなり伸びました。DUO様さまです。

3か月ほど勉強を続けた結果、今まで読めなかった英文が読める。英語を見るのが嫌、苦痛だという気持ちが減るといった変化を感じました。

反対に、単語だけじゃリスニングに太刀打ち出来ない、長文読み終わらない、結局全然勉強量は足りない等々、やってみたからこそ実感できたことが沢山ありました。

ついつい忙しい私たちは、『どのくらい効果があるのか?』ばかり意識してしまったり、
『もっといい方法があるんじゃないか?良い教材があるのではないか?』と早々に勉強方法や教材をコロコロ変えてしまう事があると思うのです。

でも、その気持ちをぐっと抑えて、
とにかく始めて、でもって続けてみる事。が結局のところ大切だったりします。

3か月は続けてみる。それで、3か月やってダメなら、次!と方法を変えてみても良いと思います。きっと何か得られるものがありますよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

✓自分に合った学習法が知りたい。
✓挫折を繰り返してきたけれど今度こそ英語力を身に着けたい。
✓英語コーチングのサポートを受けて伸ばしたい。

と思われた方は、まずは30分無料相談を活用ください。

英語コーチERI のプロフィールはこちら
↓↓

不定期にブログや講座情報の発信をしています。お気軽にご登録ください。

英語コーチング オンライン 個人

コメント

タイトルとURLをコピーしました